先輩社員の声

信頼される存在になるために、もっと変われる、成長できる。

藤井 勇輝
大阪化成品部 第1課 2015年入社

入社されてから成長を感じることはありますか?

自然体で気を配れるように。

先日、友人との飲みの席で、
「藤井、すごく変わったよな。気をつかえる人になったよ」と。
しゃべり方も丁寧になったと言われたんです。地元の仲間なので気兼ねなく話していますし、かしこまっている訳ではないんですよ。ただ、友人はいっしょに飲んでいて居心地がいいと言ってくれました。

気の配り方や振る舞いが変わったのは、仕事をするなかで、話をする相手をおもんぱかるよう意識しているからだと思います。話しやすい環境をつくるために自分ができることはなんだろう、とまわりに注意を払うように。友人の前でも自然に出ているのは、しっかり身に付いた証拠なのでその一言は嬉しかったですね。

商社人とは?頼れる情報と対応力を持ち合わせた人。

商社を選んだ理由は?

人と出会う仕事へ。

大学では理系の研究室で実験の毎日。就職も当初は研究職で探していたのですが、ずっと集中して作業することが多く、これを職業にしていくのは辛いかもと思い直し、同じ化学業界でも、人と出会える営業職志望に切り替えました。メーカーを受けているなかで、化学の専門商社という存在を知ったんです。
当社は最初の説明会からずっと人事の方が1対1で丁寧に対応してくれたので、私も自分の就活の状況を伝えて、相談に乗ってもらっていました。そこで「商社なら、たくさんの製品を扱える」とうかがいました。当時私が採用試験にのぞんでいたメーカーとも取引きできる可能性もあるのだと。それなら幅広く仕事ができて、おもしろそうだと感じたんです。

入社してみると、本当に多彩な業界の方々とお会いできて楽しいです。扱う分野が広く、学ぶべき知識も多いですが、それもやりがいになっていますね。
入社6年目ですが打ち合わせや商談の場はいつでも真剣勝負。とくに研究者の方との打ち合わせで技術的な面に話が及ぶと、いまでも緊張します。必死にメモを取り、分からない部分は恥ずかしがらずに尋ね、持ち帰って勉強しています。理系であることはいくらかメリットですが、大切なのはお客様の要望をしっかり理解し、筋道を立てて解決に導いていくことだと感じています。

1日のスケジュール

7:00起床
8:30出社
メールチェック、打ち合わせ準備、システムにて受注状況の確認。
9:00お客様訪問
資材のご担当者様と面談。既存製品の動向や、原料供給でのお困りごとなどの状況確認。研究の方との面談も。
13:00昼食
帰社途中にラーメン店へ。好物を食べテンションUP!
15:00来社対応
メーカー様と、価格や市況についての情報交換。お客様のご要望への対応などを打ち合わせ。
18:00退社
先輩、同僚と会食へ。
お酒を飲みながら、趣味のゴルフの話。ワイワイとリフレッシュする時間。

扱われている化成品の魅力はどんなところですか?

革新を産みだす源。

化成品部では、石油化学の分野で川上に位置する基礎原料を扱います。私たちのつとめは素材が塗料や接着剤、化粧品といった製品になるまでの流れをスムーズかつ、確実にしていくこと。お客様がもとめる機能をもった化学原料を提案し、技術面、条件面での話し合いを重ね、製品化をめざす。そして製品化が実現したあともフォローを続けさせていただき、新たなテーマをお客様とともに探していくんです。

化成品のおもしろさは、基礎原料が多様な分野で使われていることです。製品になれば見えなくなってしまいますが、コンピュータや5G関連など、最先端の製品には私たちが扱っている素材が使われています。
研究者のみなさんが新たな開発テーマに取り組まれる際には、用いられる原料の調査や調達に駆けまわることもあります。こちらが持っている情報やコネクションも提供しながら開発を進めていただく。ワクワクするような夢のあるアイデアをうかがって、それが実現していく様子を、特等席で見届けられるのは格別の体験ですよ。夢のある新製品開発に関われるのは商社人としての大きな喜びです。

ご自身の営業スタイルはどんなものでしょう?

まねて、学び取る。

上司に同行して商談の場にのぞむと、自分の至らなさを感じて悔しくなることがあります。お客様の困りごとに対するレスポンスの早さ、「この原料を検討されているなら、こちらも役立ちますよ」といった提案力。見習うべきことがほんとに多いんです。私もお客様にプラスアルファをもたらす視点を養わなければいけません。
先輩たちは平均点が高いだけではなく、相手の心をつかむのがうまい、営業の結果をつくるのが早い、研究職の方との距離が近いなどそれぞれに憧れてしまうポイントをもっているんですね。どうにかしてそういったポイントを盗みたいと思っています。

じつは当社に入る前は、話しの要点をまとめて人に伝えるのが苦手で、理解はできても、それを組み立てて伝える力が乏しかったんです。ところが、先輩の営業報告を聞いていると簡潔に内容が伝わってくる。そばで聞きながら、まねることで身に付けていきました。
営業スタイルについても、まずは目の前の先輩たちのモノマネからはじめてみる。徹底的にまねてみて、そこから自分らしさをみつけていければと思います。

藤井さんの目指す将来像は?

積み上げられた信頼をさらに高めていく。

営業に出ると、当社に全幅の信頼を置いてくださっていると感じます。「まかせておけば製品の可能性を広げてくれる」「投げておけば必ず返答が来る」。それは、化学専門商社としての長い歴史に裏打ちされた信用と、先輩方が築かれてきた実績に対する評価です。

先輩から担当を引き継いで私が信頼をしていただくまでには、ご要望に精一杯こたえていくしかない。真摯な対応を心がけていると、お客様がふと「昨日こんなことがあってね」とプライベートなお話をしてくださることがあるんです。信頼の土台が築けたようで、そんな瞬間はとても嬉しいですね。
もう若手という言葉に甘えてはいられませんので、お客様の「島田商会ならば」というお気持ちを「藤井ならば信頼できる」というところまで引き上げていきたいですね。

上司からのMESSAGE

あくなき向上心を持ち続けて欲しい。

化学的、専門的な知識は一朝一夕では身に付きませんが、彼は出先から帰ってくると、その日取ってきたメモと格闘しながら、勉強してくれていますね。もともと明るい性格ですから、お客様との接し方も上手です。
このところ話しぶりや、身のこなしが一人前の商社人になってきたと思います。先輩たちの背中を見て必死に学んできた成果の花が咲きつつあるようです。

川崎 真司
大阪化成品部 第1課 課長

所属部署は、インタビュー当時の部署を掲載しております。

マイナビ2025

採用に関するお問い合わせ先

  • 本社

    〒541-0052
    大阪市中央区安土町3丁目5番6号 ナカヒロビル Googleマップ

    総務部総務課 採用担当
    TEL: 06-6262-1531
    FAX: 06-6262-4696

  • 東京支店

    〒101-0062
    東京都千代田区神田駿河台2丁目2番地 御茶ノ水杏雲ビル Googleマップ

    総務部東京管理課 採用担当
    TEL: 03-3292-2551
    FAX: 03-3295-2352

  • お問い合わせフォーム

個人情報保護とCookieの使用について

このウェブサイトでは、利便性向上のためクッキーを使用します。閲覧を続行されるには、クッキーの使用にご同意いただきますようお願いいたします。クッキーによって個人情報を取得することはありません。